循環器内科編
医療法人札幌ハートセンター 札幌心臓血管クリニック
札幌心臓血管クリニックは、ロボットによる「ダヴィンチ手術」を駆使した低侵襲心臓手術を昨年6月から実施している。
医療法人社団 浜辺晃循環器科内科クリニック
生活習慣の欧米化や運動不足、飽食による肥満の増加が高血圧や脂質異常、糖尿病を引き起こす。これらの疾患はすべて血管を標的に障害を起こす心血管病である。
さっぽろ不整脈クリニック
不整脈の専門クリニックとして2017年11月、札幌都心に開業。循環器の病気の中で患者が多い不整脈は、動悸、息切れ、胸部の違和感、めまい、ふらつきなどの症状を呈するが、うつや不安神経症と間違われることも少なくない。
塚本循環器ハートクリニック
心臓超音波検査(心エコー)による循環器診療を中心に、生活習慣病の管理を扱う。塚本院長はもともと心臓血管外科医として、弁膜症や冠動脈バイパスなどの開心術を1000例以上行ってきたが、定年を契機に開業した。