医療法人社団あさひ会

【2023年5月号掲載】

【住所】釧路市昭和南3丁目9番5号
【TEL】 0154-55-4112
【URL】https://tottorinaika.jp/ (とっとり内科クリニック)
    http://www.kibohnoie.com/ (グループホーム・きぼうの家)

糖尿病・甲状腺の「とっとり内科クリニック」と認知症対応の「きぼうの家」を開業

▲浅野 一弘理事長

あさの皮フ科クリニックなどを運営する医療法人社団あさひ会の浅野一弘理事長は、「マリモでくしろを盛り上げ隊」(略称・マリモの会)の会長を務める。

マリモの会は阿寒湖の世界遺産登録を応援する会で、会のテーマソング『トーカリップ』やその曲に合わせて体を動かす『トーカリップ体操』、『トーカリップ音頭』は釧路のご当地ソングやご当地イベントとして定着している。さらにマリモの生態を紹介した絵本『わたしはマリモ』を出版、話題を呼んだ。

また阿寒湖畔を清掃する「愛はマリモを救うゴミひろいinチュウルイ湾」を開催、マリモの環境保全にも力を入れている。

その浅野理事長は、2021年4月に「とっとり内科クリニック」とグループホーム「きぼうの家」を開業した。

▲とっとり内科クリニック

とっとり内科クリニックの診療科目は、内科・糖尿病内科・内分泌内科。診療にあたる樋渡大院長は信州大学医学部卒で、総合内科専門医、糖尿病専門医、内分泌内科専門医である。

糖尿病の診療では、血糖のコントロールのほか、糖尿病管理栄養士による食事療法などを実施。また内分泌外来を開設し、そこでは女性に多いバセドウ病や橋本病、甲状腺がんなどを診療する。甲状腺がんの診断では生検も行う。

同院では発熱外来も開設、PCR検査などを実施している。そのほか、骨密度測定器を導入して骨粗しょう症の予防にも努めている。

一方、きぼうの家は、認知症対応のグループホーム。医療法人社団あさひ会が運営するサービス付き高齢者向け住宅「みのるの家」やグループホーム「まりもの家」に次ぐ3番目の介護施設で、いままで培ってきた介護のノウハウを生かし、介護福祉士などの資格を有するスタッフが利用者の状況に応じてきめ細かな介護計画を立て、症状の進行を緩和し、自立した安心できる日常生活を支援する。

▲グループホーム・きぼうの家

広い施設には花畑があり、園芸療法を実施。また高台にあるため、津波の心配もない。釧路市内にある釧路三慈会病院や清水桜が丘病院と連携、前出のとっとり内科クリニックの樋渡院長による往診も実施している。

利用対象者は、65歳以上の認知症高齢者(要支援2・要介護1~5の方)。

「いままで皮膚科の診療をメインにやってきたが、糖尿病や甲状腺、認知症にまで領域を広げることで、地域の医療・福祉に貢献していきたい。マリモの会の活動についても継続して力を注ぎたい」と浅野理事長。

とっとり内科クリニック
 釧路市鳥取大通4丁目12番18号
 TEL 0154-65-1667

グループホーム・きぼうの家
 釧路市浦見5丁目3番4号
 TEL 0154-65-9180