まつしま耳鼻咽喉科

【2025年10月号掲載】

【住所】札幌市豊平区中の島2条2丁目 エメラルドグリーンビルⅡ2階
【TEL】 011-816-3387
【URL】http://www.matsushima-miminari.com

高齢の女性は「おしゃべりを楽しむ」「痩せ過ぎない」が大切

▲松島 純一院長

 まつしま耳鼻咽喉科は耳鳴りや難聴、めまいが専門だが、「もっと元気になりたい」という患者も多数訪れる。これは松島純一院長が長年の研究で改良した「心身医学療法」で、「全身の血流が良くなり、頭がすっきりし、体も軽くなる」からだ。松島院長は毎年、国際学会で臨床研究を発表している。

「高齢の女性へのアドバイスは①『おしゃべりを楽しむ』と②『痩せ過ぎない』の2つです」と松島院長。
 巷で言われる「1日5000歩は、必ずしも女性には必要がなく、15分程度の運動で十分だという。

「脳にとって最も良いのは『おしゃべり』です。心臓や肺の機能が活発になり、脳に多くの酸素が送られます。女性の会話は相手への気遣いが多く、それが脳を鍛える訓練にもなります」(松島院長)。

▲第51回「札幌市医師会 医学大会」

 また脳は、体全体のエネルギーの約20%を消費する。エネルギーが不足すると、記憶を司る海馬や、動きをスムーズにする黒質の部分が弱まり、アルツハイマー病やパーキンソン病のリスクが高まる。

「栄養が足りないと、肌のツヤがなくなり、見た目も老けます。一人暮らしの方は食事がおろそかになりがち。「ボケない」「老けない」「ふらつかない」ためにも高齢者は栄養を摂りましょう」と松島院長。

松島 純一院長(まつしま じゅんいち)

北大医学部卒。1982年同大大学院博士課程修了。89年オーストラリア・メルボルン大学で人工内耳・難聴・耳鳴りを研究。99年開院。医学博士。