富良野地方卸売市場株式会社

【2025年8月号掲載】

【住所】富良野市弥生町4番2号
【TEL】 0167-23-2101
【URL】https://furanoichiba.com/

「おいしい富良野を全国へ」地元産原料商品を開発、スイーツも人気

▲市民や観光客でにぎわう直売所「ほっかいどう広っぱ」

 1925年の創業以来、実に100年間にわたり、市民の台所として親しまれてきた富良野市場。食材を扱うプロであるセリ人たちが確かな目利きで日々の生鮮食料品の安定した供給に努めている。「おいしい富良野を全国へ」を旗印に、全国の食卓に〝富良野〟を広げている。

 富良野地方卸売市場は、近海で獲れる生鮮魚介類や高品質な原料を使った水産加工物、肥沃な大地に恵まれた青果物など、四季折々においしい北海道の食べ物を全国へ届けている。そのため産地や出荷団体、商社などから的確な情報を収集し、顧客の多様なニーズに合致した商品を北海道全土から集めている。

 主力商品は、もちろん富良野地方で収穫された青果物だ。自社工場で選果、選別、箱詰めを行い、真空冷却装置や低温倉庫などの設備により、食材の特性に合わせた鮮度管理のもと全国へ発送している。

▲メロンを原料にした「メロン大福」が人気だ

 中でもメロンは富良野の夏の代表的な産物。澄んだ空気と冷涼な気候が良質な品をつくる。じっくり手塩にかけて育てた自然の恵みが詰まった最高の味わいだ。「ふらのメロン」は富良野地域で栽培されるメロンの総称。赤肉や青肉、品種もさまざま。
 甘味や風味、ネットの張りなどそれぞれが個性を持つ。一例を挙げると、果汁が豊富でまろやかな甘さの「ルピアレッド」、果肉がきめ細かくジューシー、上品な甘さでギフト用に人気の「キングルビー」などがある。

 一方、富良野地域で栽培された農産物を原料に、オリジナルの加工品を手がけるのも同社の特徴の一つ。アスパラのクリームスープや富良野おいしいにんじんジュース100、トロッとチーズフォンデュ、ソテーオニオン、ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー、アスパラ&マヨのドレッシングなど豊富なジャンルで商品を開発している。

 市場に隣接する直売所「ほっかいどう広っぱ」などで買い求められており、気軽に富良野のグルメが楽しめると評判だ。