北海道福太郎 小清水北陽工場

【2023年1月号掲載】

【住所】斜里郡小清水町浜小清水304番地1
【TEL】 0152-63-4444
【URL】https://www.fukutaro.co.jp

地域密着の新商品開発や販売展開 コラボ展開も積極的に進める

▲北海道HACCPを認証取得している本社工場

 北海道福太郎小清水北陽工場は廃校した小学校を有効活用した地域振興例の先駆けだ。「ほがじゃ」に代表される地元産農産物を活かした商品開発で地域のPRや雇用創出に大きく貢献している。

 観光土産品としてのニーズが高い同社の商品はコロナ禍の影響を少なからず受けている。しかし、そうした中で2022年も地域に密着した展開を次々と手掛けてきた。積極性は失われていない。

 まず、小清水高校跡地の新たな農業振興拠点施設「アグリハートセンター」を運営する小清水町農業振興公社に出資。小清水町、JAこしみずと共同で開発し4月に発売した新商品「小清水とろり」は地元では人気商品となっている。
 小清水産じゃがいもを使ったスイートポテトで名前の通り「とろける食感」が特徴。御遣い物として買い求める客も多い。

▲パンプキン、キタアカリ・メークイン、ルバーブの種類がある「小清水とろり」

 5月には「ポケモンローカルActs」北海道の推しポケモンのアローラロコン・ロコンとのコラボ商品が新登場。「ほがじゃ」の人気フレーバー3種(ほたて、えび、こんぶ)を詰め合わせたアソートで、かわいらしいパッケージが話題を呼んでいる。

▲アローラロコンとロコンデザインの
パッケージが目を引く
▲新商品のコーンポタージュ味
▲買い求めやすい人気商品
「ほがじゃ」のお徳用

 9月には「ほがじゃ」の新味、コーンポタージュ味を新発売。JR東日本クロスステーションとの共同開発商品だ。北海道産とうもろこし100%のコーングリッツをはじめ、コーンペーストやオニオンソテー、ホイップクリームなどを生地に練り込んだ。

▲北海道日本ハムファイターズ
とのコラボ商品も

 小清水北陽工場のある浜小清水地区は近年、交流人口が増えている。町は複合庁舎の建設が進む市街地にも波及させたいと考えており、福太郎が担う役割も大きい。