北海道立近代美術館「星の瞬間 アーティストとミュージアムが読み直す、Hokkaido」を開催中
北海道立近代美術館は、2025年3月16日まで「星の瞬間 アーティストとミュージアムが読み直す、Hokkaido」を開催している。 同展では、同館の「北海道の美術」コレクションに対し、現代アーティストと美術館学芸員が […]
【1月17日㈮より再販売】北海道大学×もりもとの人気コラボスイーツ「北大の実り チョコ&クッキー(余市産りんご)」好評販売中!
もりもとの人気商品「北大の実り チョコ&クッキー(余市産りんご)」が1月17日に再発売された。 このお菓子は、北海道大学と㈱もりもとの産学連携で開発された商品で、北海道大学の余市果樹園で栽培された「紅玉」りんごを使用 […]
道内最大級のアザレアコレクションを鑑賞しよう!百合が原公園で「アザレア展~道内最大級のコレクション~ 」2月11日~3月2日の期間で開催!
札幌の百合が原緑のセンター中温室で、2月11日から3月2日まで「アザレア展~道内最大級のコレクション~」が開催される。 アザレアは、日本のツツジやサツキを基に、19世紀初頭にヨーロッパで品種改良された植物で、西洋ツツジと […]
サントリー「-196(イチキューロク)無糖〈柚子ダブル〉」を2025年3月25日から全国で期間限定新発売
サントリー㈱は、「-196(イチキューロク)無糖〈柚子ダブル〉」を2025年3月25日から全国で期間限定新発売する。 今年1月にブランド名・中身・パッケージをリニューアルした「-196」ブランドは、ユーザーから「しっ […]
帯広市の冬の一大イベント「おびひろ氷まつり」1月31日~2月2日に開催!
帯広市では、年間を通じて三つの大きな祭りが開催される。夏の「平原まつり」、秋の「菊まつり」、冬の「氷まつり」だ。これらは「帯広三大祭り」と呼ばれ、四季折々の帯広の魅力を楽しめるイベントとして親しまれている。 2025年の […]
贅沢な旅行気分を手軽に!「上ノ国から、届け。」
上ノ国開発株式会社(丸山和之代表)は、上ノ国町の特産品を取り扱う販売サイト「上ノ国から、届け。」をこのほどオープン、まちの活性化に尽力している。 同サイトは、北海道ならではの新鮮な野菜や海鮮、広大で豊かな自然の中で育てら […]
百合が原公園で一足早く春を楽しむ!「福寿草と雪割草展」2月4日から開催!
冬の厳しい寒さが続く中、春の訪れを待ちわびている道民も多いだろう。そんな自然や草花が恋しくなるこの時期、百合が原公園では2月4日から16日まで「福寿草と雪割草展~春を告げる雪国の妖精たち~」が開催される。春の暖かさを感じ […]
Kitaraで「ハリウッド・フェスティバル・オーケストラニューイヤ-コンサート」
札幌コンサ-トホール「Kitara」で2025年1月8日、ゲストボーカルにチャカ・カーンらと共演したビリー・キングを迎え、「ハリウッド・フェスティバル・オーケストラニューイヤ-コンサート」を開催する。 曲目は、『風と […]
【さっぽろ羊ヶ丘展望台】思いっきり雪遊びを楽しもう!「羊ヶ丘スノーパーク」1月10日から開催
さっぽろ羊ヶ丘展望台で、1月10日から3月9日までの期間、雪遊びイベント「羊ヶ丘スノーパーク」が開催される。 入場料のみで多彩なアクティビティを楽しめるこのイベントは、家族、恋人、友人同士でのレジャーにぴったりだ。 主な […]
サントリー「東京クラフト〈スタウト〉」2025年1月14日から全国で数量限定新発売
サントリー㈱は、「東京クラフト〈スタウト〉」を2025年1月14日から全国で数量限定新発売する。 「東京クラフト」は、半世紀以上にわたり、東京・武蔵野の地で伝統と革新をテーマにビールづくりに挑戦してきた同社が、〝東京〟へ […]
『HBCジュニアオーケストラ創立60周年記念特別演奏会』
1964(昭和39)年に北海道初となるジュニアのオーケストラとして創設されたHBCジュニアオーケストラが11月21日、創立60周年を迎えた。 これまでさまざまな記念事業が実施されてきたが、1月5日には記念行事の締めくくり […]
札幌千秋庵の「山親爺 ゆきだるま」12月5日新発売!
北海道の老舗菓子店「札幌千秋庵」が、新商品「山親爺 ゆきだるま」を発売した。 この商品は、同社の看板商品「山親爺」を使用した特製クッキー生地に、パウダースノーチョコレートをのせた一品。雪だるま型の可愛らしいデザインで、ク […]