青山 央明氏/青山 社長

青山 央明氏

「〝持続可能〟とは何か」を追求して
サステナブル経営に取り組みたい

青山 央明氏

㈱青山 社長

 22年はコロナ禍の中、スタッフの働き方改革や専門職としての資質の向上のためにさまざまな取り組みを行った。
 数年前より持続可能な介護経営を目指し、ICT機器の活用を強化し、介護現場のスタッフが介護に集中できる環境整備を進めている。
 介護現場で働くスタッフに対しオンデマンド形式の研修を導入。スタッフそれぞれのライフスタイルを大切にしながらも、全員が参加できるようになり、サービスの質の向上にも取り組んでいる。
「介護という仕事に価値ややりがいを感じるだけでなく、結果を出せる業界にしていきたい」
 さらに北洋銀行の支援を受けながら持続可能なサステナブル経営確立への取り組みも始めている。
「23年は、今後の未来を見据えスタッフにとって、社会にとっての企業の存在価値の更なる追求と体制づくりに集中したい」

〈あおやま ひろあき〉
1980年生まれ、申年。北見市出身、42歳。医療科学専門学校卒。東北福祉大学卒。小樽商科大学大学院在学中。言語聴覚士として病院勤務を経て、2006年㈱青山を設立し、デイサービスセンター「希望のつぼみ」開設。その後、旭川・札幌を中心に道内で展開。全国介護事業者連盟北海道支部幹事、自民党道連青年局幹事。