2025年8月号

2025Q8

【発売日】2025年7月14日発売
【定 価】750円
在庫有り

立ち読みをクリックすると記事(一部)が読めます。

【2025夏のすすきの】

・〈すすきのワイド〉
 ●Z世代への対応教えます!管理職に人気のメイドカフェ
 ●天空に迷い込んだアナタに天使が昇天のプロポーズ!
 ●殿方気分を満喫できる豪華絢爛「花魁」バー
 ●生演奏で歌えるバー「券売機」の明朗会計システム
 ●闘う勇士フィギュアの「オタク」バー プロレス、競馬イベントも開催
 ●札幌初のタイラウンジ タイの酒&カラオケで大賑わい
 ●「どん底」人生から転身!翔之介さんがラップで「伝えたいこと」

・〈本誌特選〉爽やかママと粋なバー

・マニア必見!コンセプトバー&居酒屋

・旬でもてなす〈この味この逸品〉

・〈特別企画〉 異業種の3人が語る ネオン街の「トレンドと奮闘秘話」立ち読み
  川端 欧良さん (LCグループ常務取締役)
  中川 紀仁さん (㈱ホームエージェント代表取締役)
  髙橋 義之さん (㈱エクシング北海道直販営業グループ長)

・すすきのリレー対談《すすきのの食文化にしたい 「たこ焼き」 ならではの魅力とは?》
  柊 瞬華さん(LOUNG「LUMIA」オーナーママ)
  辻 優史さん(たこ焼きBarころころ代表)

今月の読み得

・自治体の歳入確保、企業のイメージアップ、社会・地域貢献etc
 ネーミングライツあのまちこのまち “こんないい話”立ち読み

・紙媒体を続けていくことの意味 小樽で奮闘する老舗タウン誌の金字塔(後編)
 株式会社・月刊おたる 編集長 藤森 五月氏

・追悼・長嶋 茂雄【アーカイブス特別版】
 「弱い巨人と叩かれても私は私の野球しかできない」

・新「医療最前線」〈第5回〉こころの病気
 統合失調症、うつ病、発達障害、認知症

・Man&Lady のための変身術

・3eee田中紀雄社長が新展開に意欲
 インドネシアに研修センター、海外人材の本格的育成に着手

・贈答用・自宅用にも、夏を代表する農産物「メロン」&「スイカ」と生産地力

・生産量全国1位、守り繋ぐべき〝和食の要〟北海道産「昆布」と海の未来

・専門力×行動力×人間力の三刀流で実社会で活きる人材を育成
 学校法人鶴岡学園 北海道文教大学

・「ヒートボイス」デビュー30年で10月に記念ライブを開催
  ■マリモでくしろを盛り上げ隊会長 浅野 一弘氏
  ■ヒートボイス 目黒 広幸氏・伊藤 カズヒロ氏

・札幌なにかができる経済人ネットワークが特別例会講演会
 米づくりと流通問題、美味しい食べ方などの勉強会

・エネルギー、漁港、花火――〝西胆振〟に行こう!

・【中標津町】地域拠点としての役割強化、人と産業が集まるまちを目指して

・【東川町】「写真の町」宣言から40年、まちづくりの意識として根を下ろす

・農水産・観光で紐解く「根室エリアの地域発信力」

・【千歳市】人をつなぐ世界をつなぐ空のまち

・【浜中町】全国からファン集まる「ルパンフェス」3人の声優がトークイベント

・【津別町】中心市街地の再開発で人の出入りが増え賑わい高まる

Qの写撃

・春日崇志のカメラ風土記〈65〉 西尾・蒲郡を歩く(愛知県西尾市・蒲郡市)

・新得駅横に「地域交流ステーションとくとく」がオープン
 「鉄道のまち」の歴史を紹介する 「ポッポ」が人気

・全道商工会議所大会27年ぶり北見で開催、岩田会頭「地域の成長なくして北海道の将来はない」

・アークスグループが札幌4店舗で販売の政府備蓄米に長蛇の列

・ネイチャーポジティブ実現へ、北洋銀行が19団体に800万円助成

・札幌医科大学「創基80周年」式典で山下敏彦学長が新長期ビジョンを示す

・ジミーオールスターズが祝賀会で生演奏、東原俊郎太陽グループ会長 『北の国から』に喝采

・北洋銀と道新グループメディアが連携、特殊詐欺の被害を未然に防ぐ!

・北海道信用金庫×北海道立総合研究機構、連携協定で地域社会の持続的発展に寄与

・道×セコマ×カゴメが「健康増進宣言」、手軽な野菜の摂取で健康に

・持ち込み自由な「BBQ TIME サッポロファクトリー」

・中心市街地を大きく変える北見経済センタービル竣工、〝感無量〟と舛川誠商工会議所会頭

・【イオン北海道】〝買い物〟体験で楽しみながら環境を学ぶ「子ども」セミナー

・札幌南高定時制の生徒が「被ばく証言」の朗読劇を熱演

・北見で中学野球大会主催セクト近江社長「スポーツを通じて地域を学んで」

・東亜リサーチ取締役編集長喜多泰仁さんの実況・解説はローカルならではのエピソード交え大好評

・医療法人社団向仁会理事長阿部智哉氏が3年連続、函館マラソン完走で「重老齢社会」対応に意欲

・有島武郎ゆかりの北海道大学美術部、「黒百合会」が全国交流展を開催

・山崎彰則新市長が「全国の愛好家から高い評価」
 紋別まきばの広場パークゴルフ場で北海道オープン

・オホーツクビーンズファクトリーで大空町誕生20年記念「豆のイベント」

・ばんえい競馬でサプライズ企画「プロポーズ大作戦」が大成功!

・業界唯一のサービスステーション向け展示会「札幌SSビジネス見本市」開催

・サッポロビール「クラシック」乾杯動画でギネス世界記録®達成

・〝渾身の逸品〟で高レベルの戦い、日本酒アワードグランプリに三千櫻酒造

・小樽伝統文化の会「和を遊ぶ」「選ばれし殿方による日本舞踊」に拍手喝采

【ニュースの目】

・【釧路・緑ヶ岡学園】蝦名大也氏の理事長就任で「釧路短大」存続への期待

・〝飲食のトータルプランナー〟確立 ワタナベグループ会長 渡邉正一氏逝く

・【北海道電力】部名から「火力」の2文字が消えた、組織再編に込められた〝意志〟

・【北洋銀行】「かなり斬新」と津山頭取が語る、新人事制度が7月スタート

・【指定1周年】日高山脈襟裳十勝国立公園は 高見芳彦振興局長「一枚のレコード」

・【北武グループ】小西政秀氏「お別れの会」、600人が献花で在りし日を偲ぶ

・本誌北海道文芸賞受賞者の大嶋岳夫氏が新刊短編集を上梓

・北広島おぎの眼科が「北広島」駅直結ビルに移転

・「真誓会」札幌北エリアが困らぬための「終活セミナー」開催

・【HBCジュニアオーケストラ】
 マーラーの交響曲第1番 『巨人』がメイン“2025サマーコンサート”

好評連載

・危機管理コンサルタント 越智文雄の時論・持論・自論〈第39回〉
 特別鼎談 日本の社会課題を論じる【後編】

・クラーク博士と黒田清隆~クロスする2人の男の物語~
 〈第6回〉「薩英戦争と西郷隆盛の補佐役」 ジャーナリスト 黒田 伸

・新・函館山随想〈44〉「カレイです」 エッセイスト 山崎 ひとみ

・新・令和東京き行〈43〉 内海 達志
 昭和100年― 「令和の昭和」を歩く~東京編~

・医療キャスター 松本裕子「病に打ち克つ」〈54〉
 〝拡張型心筋症〟と心臓移植 止まりかけた心臓を救う…

・Q SPOT

・週刊誌アーカイブス【北海道メディア研究】
 「望ましい未来」なんてムリみたい〈1975年8月〉

・本道国会議員20人の活動報告

・政策アナリスト 松本収の『政々流転』〈第20回〉誰が政権選択を望んでいるのか?

・「未完の大器」誌上展〈vol.6〉

・転載ペン語〈6月の地方ニュースから〉

・インフォメーション

・なんで科Q

〈お断り〉「千葉 颯のエンジョイゴルフ」は筆者の都合により休載します。