2025年6月号

【発売日】2025年5月15日発売
【定 価】750円
在庫有り

立ち読みをクリックすると記事(一部)が読めます。

今月の読み得

・専門医が教える 「認知症」の傾向&対策
  中野 正剛氏(市立病院前老年内科メモリークリニック院長)

・やっぱり完全消滅する「自由席」
 JR北海道〝ステルス値上げ〟の是非

・「L字型」か「直線化」かJR高架問題で揺れる釧路
 鶴間秀典市長の「ホンネ」と「建て前」立ち読み

・閉鎖した観光物産施設を購入、再生
 七飯町「天狗堂宝船」千葉仁社長が語る6ヵ月の道のり

・《人気アイドル》フルーティーが訪ねる体験レポート立ち読み
 【ボクシングジム】【遊園地】【観光ホテル】【ガチャガチャ】【守成クラブ】

・消費者目線で地域を支え暮らしを守る〜流通〜

・将軍ジャパングループ
 「経営の柱」の一つ ビューティー事業部が新たなサービスを展開

・中道リース㈱ 代表取締役社長 関 崇博氏
 『健全』『堅実』で〝中期経営計画〟完走目前、ボリューム追わず〝質向上〟に傾注

・土屋ホーム設計施工「恵庭のMORI」、動画で伝わる技術特性と廉価の理由

・【教育最前線】遺愛女子中学校・高等学校
 国公立大に41人、有名私大にも多数進学、外国客船ボランティア活動も大きな評価

・磨きがかかるオホーツクのブランド力「1次産業」&「観光」の経済力

・【小清水町】市街地が活性化、今夏も環境スポーツイベント

・【函館圏】道路、空港、港湾 進むインフラ整備と観光

・【七飯町】道の「なないろ・ななえ」駅、ランキング・8部門3つで1位

・歴史とグルメの〝大人旅〟「マイタウン檜山」

・日本屈指の観光地 富良野&美瑛に行こう

・キャンピングカーライフ 旅・防災・趣味を一台で。小さな〝動く拠点〟

・お得にゴルフを満喫!!クォリティ厳選「ゴルフガイド」

・品質とブランド力が自慢〝夏の主役〟「トマト&ミニトマト」

Qの写撃

・春日崇志のカメラ風土記〈63〉長崎県・生月島を歩く(長崎県平戸市)

・小樽・勝納川に360匹の鯉のぼり 地元有志50人の熱意で満艦飾の景観

・建設産業の魅力と役割を伝えたい、道のマスコットキャラクター「めぇーぷる」お披露目

・【日糧製パン】『ほっかいどう未来チャレンジ基金』「海外でその可能性広げて!」

・11回目創価学会「厚田さくらまつり」で羽磨生泰北海道長戸田城聖第2代会長の立像を語る

・道内6支店のエレベーター保守管理会社、札幌証券取引所アンビシャス上場

・相性抜群「サッポロ SORACHI 1984」と「道産ホタテ」のペアリング体験会

・タカハシグループ会長髙橋康弘さんが始めたテーブル茶道で日本文化を探究

・北洋&道銀が道警とタッグ 特殊詐欺被害の拡大防止へ

・開村100周年の西興部村 交通事故死ゼロ30年達成!

・北電が砂川、奈井江と協定結び、石炭火力発電所跡地の利活用へ

・【FMおたる】「キターッ!!シリベシル」、メンバー10人が北後志の魅力を発信

・旧カトリック小樽教会住之江聖堂が新たな施設としてリニューアルオープン

・「ピコレ春のワインとグルメフェア」5月18日までテレビ塔下広場で開催中

・旧日本郵船株式会社小樽支店、改修工事終え7年ぶりに一般公開

・サッポロビール「クラシック」大型看板改装でSDGsに貢献

・世界初のボーイズレビュー「10カラット」北広島「花ホール」で6月13日に公演

・札幌市交通資料館で懐かしのレトロバス展示

【ニュースの目】

・道南の森町で相次ぐ不祥事、岡嶋町長に問われるガバナンス力

・【札幌商工会議所】顕在化するハラスメント問題でユニークなセミナーを企画

・ヒグマの活動が活発化 プロが指南する有効な対処法

・釧路短大の27年春「閉学」で釧路公立大と「統合」の噂

・愛媛製材会社の進出断念で日本製紙釧路工場跡地が白紙へ

・【星野リゾート】川湯温泉撤退騒動で露呈?〝官民〟で観光意識に温度差

・【五稜郭タワー】旧幕府軍の戦没者を慰霊、建立から150年碧血碑を知る講演会

・砂川市が新規開業医に助成「国、道が支援すべき」との声も

・【北海道中央バス】町長がバスガイドシリーズ、満10年で8月に初めて離島へ

・増えるドッグラン 新設の道の駅七飯町でも今夏オープンへ

・「高め合い」北海道の未来創成『BMC』が初のオープンセミナー開催

・【ウェルネス内分泌・代謝内科さつきた】糖尿病から内分泌疾患まで JR札幌駅近郊に4月開業

・スピンオフ作品も本道初公開!『浮世絵スーパークリエイター歌川国芳展』

・道内放送局5局が覚書締結 多面的報道で地域の人命守る

・【北海道中央バス】小樽バインをリニューアル、「気軽に道産ワインを楽しんで」

・【雄武町日東建設】久保会長開発のボルト健全性診断法、文部科学大臣表彰科学技術賞

・『PGS SHO‐TIME』限定お宝グッズが手に入る!?大谷翔平公式グッズ特集ストア

・札幌学院大前理事長井上俊彌氏 新札幌キャンパス開設に功績

・M&Aの先駆け北武グループ小西政秀氏、「心のよりどころ」だった絵画館

好評連載

・すすきのリレー対談 《飲みニケーション希薄の時代に上司が伝える酒席マナーとは?》
  中澤 麻衣子さん(響グループGM)
  澤 知至さん(アートライフグループ代表)

・危機管理コンサルタント 越智文雄の時論・持論・自論〈第37回〉
 危機感がない経済産業省

・クラーク博士と黒田清隆~クロスする2人の男の物語~
 〈第4回〉「薩摩藩士の倅が遭遇した生麦事件」 ジャーナリスト 黒田 伸

・新・函館山随想〈42〉「ユーチューブ」 エッセイスト 山崎 ひとみ

・新・令和東京き行〈41〉 内海 達志
 知る人ぞ知る 個性派寺院巡り

・医療キャスター 松本裕子「病に打ち克つ」〈52〉
 「移植で人生が変わった」〝慢性腎臓病〟と生きる患者さんの選択

・千葉 颯のエンジョイゴルフ〈14〉クラブ選びの重要性

・Q SPOT

・週刊誌アーカイブス【北海道メディア研究】
 北方領土と中国報道陣〈1975年6月〉

・本道国会議員32人の活動報告

・政策アナリスト 松本収の『政々流転』〈第18回〉「鼠を獲らない猫」の先に

・「未完の大器」誌上展〈vol.4〉

・転載ペン語〈4月の地方ニュースから〉

・インフォメーション

・なんで科Q