2022年11月号

【発売日】2022年10月15日発売
【定 価】750円
![]()
※
をクリックすると記事(一部)が読めます。
今月の特集
【日中国交正常化50年特集】
・シリーズ再検証(4)「日中国交正常化」の立役者―![]()
「周恩来」と“接見”した記者の回想録
・北海道と中国の架け橋に
──中田 博幸日中共同発展推進協会会長に聞く
・揺れる地方自治(PART2)
〈水の郷・京極町 〉町長不信任案否決でも収まらない不信感
Qの写撃
・春日崇志のカメラ風土記(32) 北海道の生パスタを食べ歩く(空知・上川・留萌管内)
・2022鈴木直道政経セミナー『北海道 新たな未来へ』
・鈴木宗男・貴子北海道セミナーに1000人超
・土屋ホールディングス創業者会長・土屋公三さんのお別れの会に900人
・ホクレン×ファイターズ北海道農業応援プロジェクト「ミライスマイル」始動!
・【北海道トラック協会主催】3年ぶりの熱戦に〝感動〟トラック協会杯第34回全道少年団サッカー大会
・秋の味覚を3年ぶりに堪能!!『さっぽろオータムフェスト2022』
・「ピコレワインフェア」秋開催も大好評 ゆったりとした空間で美酒とグルメを堪能
・さっぽろオータムフェストで人気の海の幸、紋別ずわい、猿払ホタテ、礼文ウニ
・太陽グループ杯全道少年野球大会 札幌の北発寒ファイヤーズが優勝
・サッポロビールが道内数量限定「富良野VINTAGE」発売
・レバンガ北海道が道警とタッグ サイバーセキュリティ強化へ
・厚岸大橋開通50周年 若狹靖町長〝感無量〟
・北洋銀行内定式に63人 安田頭取「変化を恐れず行動を」
・〝大変革〟16代目新型クラウン 札幌トヨタで発表会&試乗会
・ホクレン社会貢献活動の一環で児童養護施設にF戦チケット等贈呈
・北広島でドラム教室の30周年記念発表会
【ニュースの目】
・「聴く耳」持たぬ道を提訴 「百年記念塔」解体阻止に動く
・【比布町】廃止駅のホーム廃材を再利用、ふるさと納税返礼品で駅維持費用に
・札幌市議の報酬は高い?全国政令指定都市の比較一覧
・書家の若山象風氏が死去「格式、流儀に囚われず」貫く
・宮坂建設系列寿土地建物が釧路日本製紙所有地を取得
・【セコマ】道開発局との連携協定で「サイクルラック」を設置
・【福原】梶尾花園(帯広)からの事業譲渡で冠婚葬祭向け生花に参入
・【日糧製パン×北大病院×ローソン】無塩なのに美味しさそのまま!『塩を加えずに焼き上げたロールパン』
・【WINNOVATION】〝医食住〟柱に事業を展開、ラーメン「一馬」本店オープン
・【北海道LOCK】北洋銀・石井純二顧問を囲む、若手経営者の異業種交流会
今月の読み得
・新薬の登場で治療法が大きく変わる!生活習慣病「糖尿病」の対処法![]()
三好 秀明氏(北海道大学大学院医学研究院免疫・代謝内科学教室客員教授、青木内科クリニック院長)
・コロナ禍での「地域医療のあり方」と医師の「働き方改革」の問題点
松家 治道北海道医師会会長インタビュー
・【これからの北海道を担う】![]()
経済活動の復活に向けたスタートでもう一度、地方創生に注目を!
濱田 康行北海道大学名誉教授
・札幌学院大学の2キャンパス体制、利便性生かし活発化する社会連携
・【提言】地域の課題解決に向け、日高振興局が「副業のススメ」実践
北海道農業近代化技術研究センター 細越良一相談役
・【あかりみらい】「LED照明 提案システム」ビジネスモデル特許に登録・発行、自治体の活用推進でゼロカーボン実現へ大きな弾み
・地域の実情に応じた医療を提供
北海道の地域医療【道央圏】
・危機管理コンサルタント越智文雄の時論・持論・自論
〈第7回〉高騰する電気料金にようやく政府の対策
・地球環境・SDGs〜持続可能な世界へ向けた道内企業
・頼れるかかりつけ歯科医
・【全国メディアの4日間濃厚レポ】
テレビ朝日がスーパーJチャンネルで紋別タッチを放映
・ツーリズム EXPO ジャパン 2022【12万2000人】
紋別観光戦略委員会が広域観光を情熱込めてPR
・11月11日は「介護の日」
安心・安全な老後のサポートで〝生き生き〟シニアライフ
・札幌市出資法人の役割
・【音更町】新「道の駅おとふけ なつぞらのふる里」が好調!まちの魅力向上にも期待
・【厚岸町】来年9月「全国海づくり大会」プレイベントを厚岸漁港で開催
・【浜中町】地震津波対策で「避難タワー」&「避難艇」の設置を
好評連載
・涙と汗とまつりと――北島三郎物語
【第11回】「女(ひと)」シリーズと星野哲郎 ●ジャーナリスト 黒田 伸
・新ヘルスケア大百科【第31回 整形外科】
骨粗しょう症、脊柱管狭窄症、変形性関節症…ドクターがアドバイス
・新・函館山随想〈11〉〈歴史小説あれこれ〉 エッセイスト 山崎 ひとみ
・医療キャスター 松本裕子「病に打ち克つ」〈21〉遺伝子変異をターゲット肺がんゲノム医療
・新・令和東京き行〈11〉内海達志 東京から2時間で「南国気分」~熱海市初島
・中央政界 ウの目タカの目〈46〉打つ手が裏目続く岸田政権に「高転び」の予感
・私、海を渡って来ました。本道を支える海外出身者〈12〉
・Q SPOT
・週刊誌アーカイブス【北海道メディア研究】アイヌ民族問題と過激派との気になる関係〈1972年11月〉
・本道国会議員32人の活動報告
・転載ペン語〈9月の地方ニュースから〉
・薄野落穂拾い 〈Premium〉
・〈大人の頁〉男と女の事件簿
紳士の人権派弁護士 仮面の下にくすぶる欲望
・インフォメーション
・なんで科Q
〈お断り〉連載「八十路ろうろう日記」は、筆者の都合により休載します。


