2021年2月号

【発売日】2021年1月15日発売
【定 価】750円(税込)
 在庫有り

立ち読みをクリックすると記事(一部)が読めます。

今月の特集

・JR北広島駅西口開発は日本エスコン主導
 日ハムBPに振り回される北広島市民のモヤモヤ立ち読み

・札幌〈北8西1〉再開発事業
 地権者と再開発組合が権利変更計画巡って裁判沙汰

・本誌保存版で見る北海道の半世紀(後編)平成とはどんな時代だったのか

・スペシャリスト対談 がん医療と新型コロナ
 北海道医療大学看護福祉学部教授 塚本容子氏×北海道がんセンター名誉院長 西尾正道氏立ち読み

Qの射撃

・春日崇志のカメラ風土記⑪ 東伊豆の町並みを歩く(静岡県下田市ほか)

・小樽観光に賑わいを——簑谷修氏が運河保存運動をテーマに紙芝居プラン

・セコマが道内児童福祉施設に ケーキとマスクをプレゼント

・もち米団地農協連絡協議会の鏡もち コロナの収束を願い「紅白」に

・女性活躍・働き方改革の推進で 丸彦渡辺建設など5社に知事表彰

・旭川・森山病院が北彩都地区に 大講堂併設の新病院開業

・〝温かさ〟〝素直さ〟〝躍動感〟に酔う『写真甲子園』in大丸札幌店!?

・「SouseiMarcheカテプリ店」期間限定オープン

・「元気になって」の気持ちを込め東原俊郎太陽グループ会長兼社長が聖夜に全力吹奏

・地元の悲願!苫小牧中央IC開通 岩倉市長「命の道としての役割に期待」

・留萌線存続の願いを込めて——沼田町が「乗り方冊子」を作成、全小中生に配布

【ニュースの目】

・【旭川医大】コロナ患者受け入れ拒否の裏で学長vs病院長の陰湿バトル

・【第16回世界レジャー大会 】「金葉賞」へ「小樽」「函館」「安平」「東川」を推薦

・「すべての仕事には歴史がある」苫小牧中央IC開通式で冴えたムネオ節

・中国企業が「白老牛」を商標登録 マークも酷似で町は対抗姿勢

・北海道医療大学が「PCR検査センター」道内の自治体・法人対象に

・【AIRDO】『東京─釧路線キャンペーン』実施で コロナ危機の北海道観光を鼓舞

・〝一包の予製〟は違法か 調剤薬局内部告発の是非

・【太陽財団】21年度の助成対象事業決定 累計総額2億8500万円

・【在宅診療専門・ここハートクリニック】家族や施設と強固な連携図り 急増する在宅医療希望者に対応

・【北海道索道協会】新会長に若狭幸司ワカサリゾート専務就任「人々の健康増進に貢献を」

・【北海道Skyファーム】道内初「バナナ」栽培・販売 耐寒特殊技術の農業ハウス

・【千の杜札幌東分院】現代の供養のかたちに適応「満5年」で順調に会員増

・ニセコエリアへの配慮に感謝 倶知安観光協会がポストカード3万枚配布

・【ホクレン】オリジナルアニメ第2弾 苦手な牛乳を克服する物語

・札幌カントリー倶楽部が日本初「アジアンツアー」認定へ

・【オカモトグループ】「ジョイフィット」運営のノウハウで 青森体育館整備事業に参加

今月の読み得

・北海道 新『和牛王国』の素顔〈第1回〉/白老牛 〜極上旨味の真髄を究めて〜 ノンフィクション作家川嶋康男立ち読み

・【緊急短期集中連載】新型コロナウイルス禍の現状と取り巻く課題〈第1回〉/防災・危機管理アドバイザー 古本 尚樹氏

・はまなす財団・濱田康行理事長が大予測 2021年の景気・株価動向 経済はこう変わる

・「ガリンコ号Ⅲ IMERU」デビュー 海洋交流館リニューアルでサービス向上

・コロナがもたらした「負のスパイラル」紋別観光振興公社「ビジネスモデル作り替える」

・病院選びの一つの基準に!日本医療機能評価機構の「認定病院」

・若さと健康を保つ「アンチエイジング」

・市町村展望2021 石狩振興局・胆振総合振興局

好評連載

・長編歴史小説 『蝦夷を吹き抜けた風』〈最終回〉/寺田 秀穂

・【連載エッセイ】続・函館山随想〈12〉/山崎  ひとみ

・令和東京き行〈17〉/没後50年——三島由紀夫ゆかりの地を歩く 内海 達志

・中央政界  ウの目タカの目〈32〉/支持率急落「ガースー」内閣の足元掬う「桜」「タマゴ」etc…

・八十路ろうろう日記〈74〉/井口  民樹

・釣りと魚のよもやま話〈21〉/フィッシングライター 山道  正克

・新聞拾い読み ~人のフリ見て…~/マルチライター 梅村  敦子

・転載ペン語〈12月の地方ニュースから〉

・薄野落穂拾い〈Premium〉

・〈大人の頁〉男と女の事件簿/弁護士に救われた 真面目教師の出来心

・週刊誌アーカイブス/プレ・オリってだれのおまつり?〈1971年2月〉

・Q SPOT

・本道国会議員32人の活動報告

・インフォメーション

・なんで科Q